てぃーだブログ › ステキ › 全島獅子舞フェスティバル
2011年09月25日

全島獅子舞フェスティバル

今日は9月25は全島獅子舞フェスティバル。
昔は災厄払いをするために、獅子を安置していたらしい。。。
獅子舞は俗に「シーシーモーラシー」と呼ばれ、豊年、災厄払いとして催された伝統あるもの。

伝統は受け継いでいく それが沖縄という島国の誇りである。
これはONE-PC教室のブログでもある(笑)

Posted by なりさん at 19:25
Comments(2)
この記事へのコメント
うるま市ですか?
見たかったなぁ~伝統(笑)
Posted by ai at 2011年09月25日 22:17
獅子舞フェスティバル,一度は見てみたいと思いつつ・・なかなかタイミングがあいません。来年はチャンスあるかな?
Posted by 民謡鶯組民謡鶯組 at 2011年10月12日 13:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」&タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 title= 沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
なりさん
はじめまして 沖縄育ちのなりさんです。 趣味/ジブリシリーズ アニメワンピース 血液 O 性別 男 年齢 20代でいたかった( ̄^ ̄)ゞ パソコン教室 開業するためにがんばるぞ

商品無料仕入戦隊『電脳卸』